ブログ

blog

マイホーム住み替えの流れは?
メリットとデメリットを踏まえて計画的に!

マイホーム住み替えの流れは?
メリットとデメリットを踏まえて
計画的に!

ライフスタイルや家族構成の変化に伴い、マイホームの住み替えを考える方は多いでしょう。
しかし、マイホームを住み替える際には、住宅ローンや資金に関わる問題が発生するケースも多いため、計画的に進める必要があります。
そこで今回は、マイホーム住み替えの流れを確認するとともに、住み替えにおけるメリット・デメリットについてご紹介します。

マイホームの住み替えはどのような流れでおこなうのか

マイホームの住み替えには「売り先行」と「買い先行」の2つの方法があります。
それぞれの流れをみていきましょう。
「売り先行」とは、今の住まいを売却したあとに新居を購入する住み替え方法です。
売り先行では、売却して得た資金を元手に住み替えがおこなえるため、資金計画が立てやすいというメリットがあります。
ただし、今の住まいを引き渡す前に新居への引っ越しが済んでいない場合には、仮住まいや複数回の引っ越しに費用がかかるため注意が必要です。
一方「買い先行」は、先に新居を購入してから今の住まいを売却する住み替え方法です。
「引き渡し日までに」といった期日がないため、じっくり新居探しができ、仮住まいの心配もいりません。
しかし、一時的とはいえ2つの家を所有することになるため、二重ローンに苦しむ可能性があると覚えておきましょう。

▼この記事も読まれています
不動産売買契約書はなぜ必要?重要事項説明書との違い確認すべきポイント

マイホームを住み替えることのメリットとは?

マイホームの住み替えで得られるメリットの1つは、ライフスタイルに合った生活ができるということです。
転勤や進学により通勤・通学が不便になった場合や、子どもの誕生や独立により今の家の大きさが合わなくなった場合などに、適した環境へ住み替えることで快適な生活が送れるようになるでしょう。
また、マイホームを住み替えることで資産価値が向上する可能性があります。
たとえば、郊外の一戸建てから利便性の高い都心のマンションへ住み替えた場合、将来的にマンションのほうが資産価値が高くなれば、大きなメリットといえるでしょう。
もし、今の住宅ローンの支払いが厳しいのであれば、毎月の返済額を抑えられるような物件に住み替えるという考え方もあります。

▼この記事も読まれています
共有名義での不動産購入とは?メリットとデメリットもご紹介

マイホームを住み替えることによるデメリットとは?

住み替えのデメリットとしては、不動産売買に伴う税金や仲介手数料、司法書士に支払う報酬といった費用の発生が挙げられます。
仮住まいが必要であればその家賃のほか、敷金、礼金、仲介手数料などの費用負担も必要です。
また、マイホームの住み替えの場合、賃貸物件から賃貸物件への住み替えより時間がかかる点もデメリットといえるでしょう。
住み替えにかかる期間は3か月~1年くらいが一般的ですが、1年以上かかってしまうケースもあるため、事前にある程度の期間を想定しておくことが大切です。

▼この記事も読まれています
中古マンションの購入で後悔する前に知りたい!トラブルと対策をご紹介

まとめ

利便性や資産価値の向上が見込める住み替えですが、諸費用の負担やある程度の期間が必要である点に注意しましょう。
仮住まいや二重ローンの期間が長引くといった不経済な状況を避けるためには、きちんとした計画性が大切です。
私たち株式会社ATTEND HOUSEは、三鷹市・武蔵野市・小金井市の不動産の売買についてご相談を承っております。
お客様にとって最適なご提案をいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

株式会社ATTEND HOUSE メディア編集部

株式会社アテンドハウスでは、三鷹市を中心に武蔵小金井、吉祥寺周辺での不動産売却・購入をお手伝いしております。当サイトのブログでは、不動産購入・売却を主に様々なコンテンツをご紹介しています。

上部へスクロール