ブログ

blog

一戸建てで猫の脱走を防止するための対策や注意点について解説

一戸建てで
猫の脱走を防止するための
対策や注意点について解説

一戸建ての家でも猫は運動神経が高いため、犬などの他のペットに比べると脱走しやすいです。
そのため、猫を飼っている方や飼う予定の方は脱走対策をおこなわなければいけません。
そこで本記事では、脱走しやすい場所や脱走の対策方法、注意点について解説します。

一戸建てで猫が脱走しやすい場所とは?

猫が脱走しないように注意が必要な一戸建ての場所は、玄関、窓周り(とくに網戸)、ベランダ(バルコニー)の3つがありますが、これらの場所に猫が近づかないようにするのは難しいです。
というのも、窓やベランダは猫にとって人気のスペースとなっているからです。
窓の外が見えなくなったり、ベランダへ入れないようにすると刺激が少なく、退屈な環境になる可能性があります。
そのため、窓やベランダからの景色を楽しめ、脱走を防止するような工夫をすると良いでしょう。
たとえば窓の場合は、キャットタワーを窓辺に置いたり、窓から見える風景を写真や絵画で再現するなどの方法があります。

▼この記事も読まれています
不動産売買契約書はなぜ必要?重要事項説明書との違い確認すべきポイント

一戸建ての猫の脱走防止対策について解説

玄関の対策には、玄関とリビングなどの空間を仕切る扉を設置するのが有効です。
この方法は見た目には少し狭く感じられますが、猫の安全を簡単に確保できます。
玄関が好きな傾向があるため、扉を設置しない場合は脱走事件が起こるかもしれません。
季節によってベランダの引き違い窓を開ける際、軽い網戸を使用することが多いですが、引っかかって開くこともあります。
これにより外へ出てしまう可能性があるため、ボタンでベランダの窓を開閉できる商品などを使って網戸が誤って開かないように対策しましょう。
窓はすべり出し窓がおすすめです。
開閉幅を調整できるため、脱走するリスクを減らせます。
また、網戸がはめごろしになっていると猫が開けることもできません。
ただ、網戸の素材が柔らかく、爪を引っかけると穴が開いてしまうことがあるため、ペット用の硬い網戸に変更することも検討しましょう。

一戸建てに脱走対策で猫のキャットウォークを設置する際の注意点

一戸建ての梁をキャットウォークとして利用する場合には、思っている以上に高い場所から落ちてしまうことがあるのが注意点の一つです。
そのため、滑り止め加工をして滑りにくくし、落ちた際でも大きなケガをしないように、耐衝撃吸収フローリングやコルク、畳などの床材にしましょう。
ただし、タイルやモルタルなどの硬い床材は危険です。
また、一戸建ての階段上部の吹き抜けにキャットステップを設置する場合は注意が必要です。
落下した際の着地点が階段側になると、ケガをしやすくなってしまいます。
そのため、できるだけ階段側に設置しないようにしましょう。
猫が高いところでうずくまったりすることがあるため、キャットウォークやステップを設置する際には、猫が安全に下りられるように造りましょう。

 ▼この記事も読まれています

まとめ

一戸建てでは、玄関やベランダ、窓際から外へ出ていってしまう可能性が高いので、対策を講じる必要があります。
キャットウォークやキャットステップを設置すると、家中を動き回れるので脱走の危険性は低くなりますが、猫が怪我をしてしまうこともあるため注意点も確認しましょう。

私たち株式会社ATTEND HOUSEは、三鷹市・武蔵野市・小金井市の不動産の売買についてご相談を承っております。
お客様にとって最適なご提案をいたしますので、お気軽にお問い合わせください。

弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

株式会社ATTEND HOUSE メディア編集部

株式会社アテンドハウスでは、三鷹市を中心に武蔵小金井、吉祥寺周辺での不動産売却・購入をお手伝いしております。当サイトのブログでは、不動産購入・売却を主に様々なコンテンツをご紹介しています。

上部へスクロール